現金輸送

IMG_3275
(京都で結婚式に出席してきました。素晴らしい式でした。博士な2人に幸あれ。)

遺言執行や相続手続き代行業務を多く扱っていますが、多額の現金を直接取り扱う機会はあまり多くありません。金融機関は原則として現金での払い出しを嫌います。私が遺言執行者の場合であれば、私の口座(預かり口座)へ振り込む形となります。この方が責任の所在が明かになります。

ですが、ゆうちょ銀行(かんい保険)については、現金を取り扱う場合が出てきます。ゆうちょ銀行では、直接他の金融機関への振込ができません。可能になるのは、私(遺言執行者、遺産整理受任者)のゆうちょ銀行の口座に入金して、その口座から振り込む場合だけです。他の銀行のように、相続手続きを終えて解約したお金を直接振り込んでもらうことができないのです。

 可能な限り、現金を取り扱うことは避けておりますが、それでも避けられない場合もあります。先日も遺言執行の際に、どうしても多額の現金をゆうちょ銀行で受取り、それを他の金融機関の口座へ入金する必要が出てきました。念のために同業者にも立ち会っていただき、外部から遮断された個室で、ゆうちょ銀行の人立会いのもと、現金を数え、そのまま裏の駐車場まで移動して、ドアをロックして次の金融機関まで移動しました。そこでも地下の駐車場から店舗に移動して、無事入金を終えました。100%安全を守れて当たり前で、何かあったときには、7ケタ、8ケタという多額のお金の損害が出ることになります。はやくゆうちょ銀行には直接他の銀行に振り込みができるシステムを作っていただきたいと切に願います。

金谷行政書士法務事務所では、主に遺言作成(自筆証書遺言、公正証書遺言等)に関する業務と相続に関する業務を承っております。その他、後見(任意後見(契約書作成、任意後見受任、見守り契約、一般委任契約)、入管(国際結婚、帰化)に関する業務にも力を入れております。初回相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。地下鉄谷町線千林大宮駅から徒歩1分、宝くじ屋さんのビルの2階になります。

また、遺言や相続に関するセミナー講師等もしております。過去に10数回経験があります。(大阪市生涯学習センター、寡婦会、町内会、老人会、葬儀会社等)その他行政書士向け実務セミナー講師もしております。詳細はお問い合わせください。

8月に行政書士新規登録者及び登録3年以内の方を対象とした、遺言相続実務セミナーの開催を予定しております。参加希望の方は下記の連絡先よりご連絡ください。

金谷行政書士法務事務所 行政書士  金谷澄夫
kanatanisumio@gmail.com
535-0002 大阪市旭区大宮大宮2-27-22 TFビル2階
06-7178-7996 06-7635-7837(FAX)
080-3863-2039 kanatanisumio@me.com