(ボールを持って走っている34番を助けようと、後ろで必死の形相で走っているのが私です。 )
シニアアメフト(40歳以上)のリーグ戦に参加してきました。毎週6時半から練習をしている成果をぶつけてきましたが、残念ながら負けてしまいました。
(ボールを持って走っている34番を助けようと、後ろで必死の形相で走っているのが私です。 )
シニアアメフト(40歳以上)のリーグ戦に参加してきました。毎週6時半から練習をしている成果をぶつけてきましたが、残念ながら負けてしまいました。
(味方チームのQBを守っております)
正月から家族が入院したりしておりましたが、通常通り事務所は営業しております。1月8日はシニア(40歳以上)アメフトの試合で東京までいってきました。試合は14−27で負けてしまいましたが、いい汗をかきました。
大阪府茨木市にある関西大倉高校のアメフト部の秋の大会の応援にいってきました。試合は残念ながら負けてしまいましたが、次の試合もがんばってください。
(ボールを持っているのが金谷です。)
平成29年3月20日(祝)に神奈川県の川崎市でシニアアメフトの日本一(まだリーグに加盟しているは3チームだけですが)があり、それに出場してきました。0-3で負けて、昨年に引き続き準優勝ということになりました。金谷はオフェンスラインというポジションで参加しました。大きな怪我もなく試合を終えることができて良かったです。
(母校関西大倉高校のヘルメットです。)
大阪と兵庫県の高校アメフト部OBによる対抗試合アンカーボウルに参加
してきました。これで5回目の参加となります。
35歳以上のおじさま達が集まって、わいわいと楽しくアメフトをする
というイベントです。試合後の懇親会まで含めて楽しい時間を過ごさせて
もらいました。また来年も参加します。
(58番が私です。)
私が所属する40歳以上のシニアアメフトチーム、「OVER40LEGENDERS」
の試合に参加してきました。
対戦相手は東京のUnder59ersというチームです。試合は負けてしまいましたが
怪我なく無事試合を終えることができて良かったです。
東京での試合でしたので、帰りの新幹線はビールを飲んでぐっすり寝ました。
(勝利で試合を終えて、皆で声を出しています。私は反対側で見えません。)
40歳以上を対象としたシニアチームでアメフトをやっています。今日はリーグ戦(大阪1チーム、東京2チームが所属)でした。会場は万博のエキスポフラッシュフィールド、対戦相手は東京のU59ersでした。試合は37-21で私が所属する「OVER40LEGENDERS」が勝利しました。
対戦相手には、日大フェニックスOBの松岡さんがおられたり、こちらには関学OBの堀古さん、京大OBの若林さん等昭和のアメフト好きにはたまらない名選手達も多く参加しています。そんな中で、ごくごく普通の選手である私ですが、なんとか試合には出させてもらっています。
この日の試合は、両チーム共にミスも少なく点の取り合いになりましたが、私達の守備陣が奮起して、相手チームのパスをいくつか奪ったことで勝つことができました。少し足を痛めてしまいましたが、アメフトは楽しいです。このような素晴らしい環境でプレイできることに感謝しています。次戦は12月、東京遠征です。